林裕人 Official Home Page - maison d' H <メゾン・ドゥ・アッシュ>

林裕人 official homepage - maison d' H    
<maison de H>homeへ 林裕人プロフィール 活動 林裕人オリジナル商品のご案内 林裕人Blog<週間林シェフ>へ 林裕人・食文化はやらし隊へのお問い合せはこちら
林裕人オリジナル商品のご紹介
HOMEOriginal

林裕人オリジナル商品のご紹介

 

シェフ・林裕人がお薦めするキッチンペーパー

シェフ、パティシェとして37年にわたり世界の料理を学び、教え、作り続けてきた林は、料理を通じて様々な食材や調理道具に出会いました。
確かな技術と作る人の考えや気持ちが込められて開発された優れた品々の中で、林がプロの料理人として、一般のご家庭で料理をされている家庭の主婦の皆様にも是非お薦めしたい品が、このキッチンペーパーなのです。

プロの料理人が認めた、破れにくくシート全体で水分・油分を拡げながらドリップを吸収する面吸収が良く、使い勝手が便利など、その「性能の良さ」ばかりでなく、何よりも林がお薦めしたいことは、樹脂などの接着剤を使用せず水の力で繊維を絡ませてシートにした天然繊維100%で作られている、安全で安心なキッチンペーパーであるということなのです。

今やキッチンペーパーは「台所のティッシュ」ではなく、調理や保存に使われている便利な「調理道具」のひとつになりました。破れにくく、濡れても丈夫な使い勝手は、ポイ棄ての使い方では無く、なん度か洗って使えるため、資源を大切にしたエコ商品ともいえます。

安全で安心、機能的にも家庭の調理道具やキッチンのサイズに合わせた、林がご家庭の主婦の皆さんにお勧めしたい一品なのです。
     
   

林裕人シェフのクッキング不織布

向かって左が 三昭紙業の社長 鈴木佐知代さん。右が高知県地域づくり支援の市川なえ子さん。

向かって左が 三昭紙業の社長 鈴木佐知代さん。
右が高知県地域づくり支援の市川なえ子さん。
  私がお薦めするこのクッキング不織布は、
のりを使わない天然繊維100%で安心安全です。
しかも、破れにくく濡れても丈夫なんです。
出汁を濾したり油を濾すのに非常に便利です。
揚げ物なんかの湯切りに使う場合は
シート全体で油を吸収するんでカラッと仕上がりますし
煮物の時も落し蓋に使えばアクを吸収してくれます。
それと、これで肉や魚を包んで冷凍すると
ドリップを防いで解凍する時にひっつかないのがいいですね。
野菜もこれに包んで冷凍庫に入れておくと
解凍がしっかり保たれて、おいしく食べられます。
洗えば何度か使えますし
最後は台所まわりの掃除に使えたりもするんですよ。
こんな使い勝手のいいもんなんか、なかなか無いと思いません?
     
商品の特性
林裕人シェフのクッキング不織布 一般的なクッキングペーパー
製法 スパンレース(水の力) 製法 エアレイド(空気の力)
構成 天然繊維100% 構成 天然繊維+バインダー
組成 3層構造・レーヨン+パルプ+レーヨン 組成 パルプ+バインダー(接着剤)
紙厚 かさ低(0.47mm) 紙厚 かさ高(0.95mm)
坪量 40g/㎡ 坪量 40g/㎡
     
不織布の製法上により、大きな違いが出ているのは“かさ”です。坪量については同じ重さですので、薄いのではなく、“かさ”が低いのです。これ接着剤である補液量の差となります。
     
商品の特徴
林裕人シェフのクッキング不織布 一般的なクッキングペーパー
  1. シート吸収で、ドリップ性能抜群。
  2. 保水スピードが早く、拭き取りスッキリ。
  3. 補液量、少ない。
  4. 破れにくく、濡れても丈夫。
  5. 洗って再利用ができる。
  6. 解凍時の剥離性が良い。
  7. 解凍、冷蔵保管の変色防止。
  1. スポット吸収で、部分吸収。
  2. 吸水スピードが遅い。キレイに拭き取れない。
  3. 補液量、多い。
  4. 強度が弱く、濡れると破れやすい。
  5. 再利用ができない。
  6. 解凍時にキレイに剥がれず、紙片が残る。
  7. 解凍には、使いづらい。
     
<林裕人シェフのクッキング不織布を使ったクッキングテクニック>
  • マリネ、出汁濾し、油濾し、天ぷら敷き紙、パッドの下敷き、塩もみ、茶巾絞り、食材の保存、などいろいろな用途に使えます。
  • 水に濡れても強度があるので、絞る調理に使えます。
  • 茶巾より衛生的で、シート吸収のため、濾す作業にも大変適しています。
  • 早く濾せて、丈夫で安心です。
     
All Rights Reserved. 2009 Hayashi Hirohito & SKI